忍者ブログ
このブログについて
同性愛者よりの両性愛者、ottoのブログ
初来訪の方はi am....あらすじをご覧下さい。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン
最近、The 7th Bluesが熱い。
B'zの'94年に発売された2枚組みのアルバムです。
オリジナルアルバムで2枚組なのはコレだけだよね? 少なくとも、私はコレしか知らないなー。
(6月に出たウルプレ、来週出るウルトレはベストなんで除外)

確かウルトレにも……あ、2曲だけか。(もっといっぱいあるかと思ったのに。)
今更だけどさ、RISKY以前のアルバム収録曲が全くないんだね。
わからなくもないけど。
私は今のB'zの方が好きなので、昔の聴くと違和感があったりするんだよね。

あ、ELEVENGREENTHE CIRCLEACTIONもないな。最近のなのに。
まあ、ACTIONのが入ってても、あれだけど……BURNが入ってるのにね。
光芒は入るかなと思ってたのにねー。(前にも書いたかも。)
でもそれ以外の3つは、某SNSの掲示板では不人気だったな。

ま、同じB'zを愛するファンといえども、好きな曲は人それぞれですな。


てかさ、グローリーデイズが視聴できるようになったじゃないですか。(随分前からですが。)

私は「騙された!」と思ったね。
何故って、てっきりACTIONツアーのエンディングが「グローリーデイズ」だと思ったからさ!

しかし、予想は裏切っても期待は裏切らない、それがB'z。(こういう思考を“信者”というのだろうかね。)
素敵な曲です、ちょっとしか聴いてないけどさ。


ああ~、来週ですよ、ウルトレ!
【B'z The Best “ULTRA Treasure”】!

あ、今回も抽選やるようですよ!
詳しくはこちら(新窓)。

私はDVD付きと3CDの2種類買っちゃうんで、2回くじが出来ます。
いいのが当たりますように!
PR

にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン

前に書いて非公開のままアップして忘れてた記事です。
でも、そのまま載せるのもあれだったんで、追記部分に載せました。


今日(9/15)、久々にコレ(Nightbird)聴いたら……やっばいね。(いい意味で)
びっくりするくらい、素敵だった。

BIG MACHINEって言う2003年に発売されたアルバムに入ってる曲で、その当時も最も好きな曲だった。
2003年といえば、B'z15周年アニバーサリー。
そして、私が初めてLIVEに行った年。
……初LIVEにして、初遠征、初野外、初台風LIVE(笑)
滅茶苦茶だった。お父さん、連れてってくれて、本当にありがとう。


私、B'zのバラードが大好きなんだよね。
そして何故か、B'z以外のアーティストのバラードはあまり聞けない。
GLAYも好きだけど、バラードはてんで興味なしだもん。

あ~、本当にNightbirdいいわぁ……。
今週の日産Pleasureでやってくれないかなぁ。
やんないだろうな。


以下、追記からは9/9に書いた記事。


にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン

先週末、文化祭がありました。
それはもう、最高でした。

クラスの演劇はもちろん、後夜祭のバンド演奏も……。
とにかく、最高で、幸せで。

みんなが、大好きです。
本当にありがとう。



B'z LIVE-GYM Pleasure 2008のチケットが届きました。
20日のBGVチケでは一階席W13、
21日のビーパチケではアリーナD。

どっちも真ん中くらいの席で、見やすいかどうかはわからないけど、その席は私だけに用意された席。
そう思えば、とてもとても特別に感じられる。

とにかく、素敵だわ……!!

うきうきしてます。


でも、まだ文化祭の熱が残ってるから、LIVEモードはもうちょっとしてからかな?
ま、いいでしょ。


にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン
この歌良いのに、今回のウルトレにも入らず、2nd beatに留まったままです。
まあ大体の2nd3rdはアルバム未収録で終わるよね。
やたらアルバムに入れられても、シングル買う気失せるけど。

今回の、「DEVIL」と「Home(英語ver.)」が収録されたのは嬉しいね~。
これらはB'zのアルバムには未収録のものだったのです。
やはり皆聴きたいんだよね。

あ、もうACTIONツアー終了したからネタバレ含んでもいいよね?
ウルトレには、今回のツアーで演奏された曲がいくつか入ってます。

皆きっと悩んだんだろう。
でも結局、この前のLIVEで久々聴いて最高だった曲を入れたんだね、きっと。
「夢見が丘」や「New Message」、「ハピネス」もそんな感じがするなぁ。

「Wonderful Opportunity」も、15周年のライヴでやったし、今回もちょこちょこやってたから思い出されたのかな~。

意外なのは「春」。
季節総無視。
いや、ウルプレの「いつかのメリークリスマス」だって無視か。

その他諸々、ファンじゃなきゃ(CD持ってなきゃ)知らないようなマイナー曲から、最新の「BURN -フメツノフェイス-」まで、多様だよね。

しかし……『Treasure』と違い、マイナー曲が目立つ気がする。
ウルプレでほぼシングル曲を網羅したから、仕方ないんだろうけど。

B'zファンじゃない人でも、これは買う気になるのかなぁ。
よく分かんない曲ばっかりだから、いいやって思わないかな。
とりあえずベストだからと思うかな。

……いや、そういう人はレンタルかしら。


ま、どうでもいいか。

とりあえず楽しみだ。



もうすぐPleasureツアーのチケット届くかなぁ。
早くほしいな。

にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
about

差別も侮蔑も、痛くない。
何故って、ここは現実じゃないんだもの。


詳しくはi am....参照

[name]
otto

[characters]
秋花/akika/:小学時代からの友人
色璃/irori/:高校時代からの友人
歌津/utatu/:中学時代からの友人

斧野/onono/:配偶者である男性

栖楠/sukus/:元恋人である男性
篤太/atuta/:元恋人である男性
守樟/sukus/:元思い人である男性
卯刻/ukoku/:元恋人である男性


笑芽/emime/:大学時代からの友人
君玖/kimik/:大学時代からの友人
湖北/kohok/:大学時代からの友人
井達/itati/:大学時代からの友人
柄盾/etate/:大学時代からの友人
繰句/kuruk/:大学時代からの友人

new comment
[11/30 otto]
[10/20 のく]
[02/01 otto]
[02/01 otto]
qr code
old entry
(02/29)
(03/02)
(03/02)
RUN
(03/02)
seach
access analysis
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]