忍者ブログ
このブログについて
同性愛者よりの両性愛者、ottoのブログ
初来訪の方はi am....あらすじをご覧下さい。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

篤太に嫌われたー!
うわぁん!
どうしよう……ううっ。

というのは、若干冗談で。
今日(大学の友人たちと会う機会があったのですが)、篤太が不機嫌だったんですよ。
厳密には昨日の夜電話したときから。

「何かあったのかな~」とは思ったんですが、よくわからず。
なんだか、私と話してくれない。
他の人と話す時は、笑ってる。
私と話す時は、あまり感情を表に出さない。(不機嫌に見える)

原因は「家」かなと勝手に推測していた。
(彼はたびたび家の問題で憂鬱になることがあるからだ)

今日の夜、また篤太に電話した。
やはり、声のトーンは低い。

「何か悩みがあるなら聞くよ?」
「言って楽になることなら、言ってほしい」
そんな言葉を並べた。
最初は「なんでもない」「言っても仕方ないこと」と言っていた。
(この発言がさらに「家」問題であると思い込む原因だった)

しかし、話を続けていくとテンションが低いわけを教えてくれた。
端的に言えば、原因は私だった。

さかのぼること昨日の夜。
篤太と電話する前に、彼とは少しメールをしていた。
私はオフでの知り合いとメールするときは、とても内容が適当である。
あまり心がこもっていないことが常であり、どんなきついことを言ったとしても大体の場合は冗談である。

そんなことで、私としては「いつも通り」にメールをしていたわけだ。
深い内容は言えないが、「ふざけんな」とか「調子乗るな」等々のきつい言葉を並べた。
(それに、私はメール以外でも篤太にいつもきついことを言っている)

そんな今回のメールが、篤太にはいつも以上に不快に感じたのだという。
確かに、あんなメール内容、どんな人からもらっても不快に思うだろう。
私は、いわば感覚が麻痺していたというか、篤太なら冗談として流してくれるだろうと思っていたのだ。

でも、そうじゃなかった。
嫌なものは嫌なのだ。

それを聞いて、私は胸が苦しくなった。
「ああ、篤太が今日沈んでいたのは私のせいなのか」
「私のせい」
「もしかして、篤太は私を嫌ってしまったんじゃないだろうか」
「嫌われたらどうしよう」
「やっぱ、好きなんだよな」
「嫌われたくない」
いろいろと考えがあふれました。

篤太は「一時的なものだから」と言っていたが、このまま嫌いになられたら、どうしよう。
絶対に嫌だ。

ということで、明後日の日曜日にお詫びデートに誘った。
(本当は沈んでる篤太を元気付けるために誘ったのだが、原因が私だということでね)

どこに行こうかな~。
ショッピングとかいいな。
ポンチョとブーツと帽子がほしい。
でも、ショッピングなら違う友達と行ったほうがいいよね。

公園でも行こうかな。
ふらふら~っと散策なんてのも、またいいと思う。
うーん。でも、公園ならもうちょい時期ずらして、紅葉が綺麗なときに行きたいかな。
今はまだまだ、だよね。
でも、いいかな。

ちょっと、頑張ってみよう。
PR
※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
about

差別も侮蔑も、痛くない。
何故って、ここは現実じゃないんだもの。


詳しくはi am....参照

[name]
otto

[characters]
秋花/akika/:小学時代からの友人
色璃/irori/:高校時代からの友人
歌津/utatu/:中学時代からの友人

斧野/onono/:配偶者である男性

栖楠/sukus/:元恋人である男性
篤太/atuta/:元恋人である男性
守樟/sukus/:元思い人である男性
卯刻/ukoku/:元恋人である男性


笑芽/emime/:大学時代からの友人
君玖/kimik/:大学時代からの友人
湖北/kohok/:大学時代からの友人
井達/itati/:大学時代からの友人
柄盾/etate/:大学時代からの友人
繰句/kuruk/:大学時代からの友人

new comment
[11/30 otto]
[10/20 のく]
[02/01 otto]
[02/01 otto]
qr code
old entry
(02/29)
(03/02)
(03/02)
RUN
(03/02)
seach
access analysis
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]