最近のわたくしは早起き癖がついています。
とっても良いことだと思うのです。
皆様のottoに対する認識はどういったものなんでしょうね。
就職活動を終えた大学4年生。時間が有り余っていると思われているのではないかと想像します。
実際、自由な時間はたくさんあります。
しかし、その自由な時間を使って、やらなくてはいけないこともあるんです。
その自由な時間を最大限有効に使うべく、早起き習慣を身につけようと思ったのです。
(また、社会人になったときに備える意も込めて)
最近は朝7時に起きるようにしています。
早いか遅いかは人それぞれでしょう。
私は大学に入ってから、1限に授業が入っている日以外で7時からなんて起きてませんでした、通常は。
1限に入れることはあまりせず、2限3限からというのが多かったので、基本起床時刻は8時半以降でした。
最初はきつかったんですが、慣れたらだいぶ楽になってきましたよ。
今は早く寝れますしね。
早く寝なくても、一応起きることは出来ますが……一応。
今日なんかは午前4時に寝て、それでも7時に起きることが出来ました。
しかし、すぐに二度寝。
結局11時頃まで寝てしまいました。
さて、なぜ午前4時まで起きていたかというと、大学の男友達である
繰句と長電話していたからです。
一昨日、久しぶりに彼に電話しましてね。その時も長電話したのですが、昨日は彼から掛けて来まして、長電話に。
繰句とは、彼の恋愛話やその他様々な話をしました。
2~3時間通話が当たり前の私たちなのですよ。
それはそうと、9月ももう数時間で終わりですね。
台風も来てますしね。
なんだがごちゃごちゃです。
来月は2日に一遍はブログ書きたいですね。
では、今年も残り1/4です。
気合い入れてきましょう!
PR