最近、寝ぼけていると仕事のことを考えてしまっている。
眠たいときに風呂に入っているときなんかもそうだ。
「顔洗わなきゃ。でも、××(仕事)をしないと駄目だ。その前に○○(仕事)もしないと……」なんて思考をしているのだ。
そして、もちろん風呂場では仕事など出来るはずがない。
結果、目が覚めるまで何もしないのだ。
普段、仕事が終わってからは仕事について考えてはいない。
しかし、なんだかんだで追い詰められているのだと思う。
仕事内容自体はつらくはないのだけれど、ね。
ただつらくないと思い込みたいだけなのかな。
そこら辺はわからないけれど。
もう社会人になって2ヶ月経つのか。
信じられないよ。
PR