忍者ブログ
このブログについて
同性愛者よりの両性愛者、ottoのブログ
初来訪の方はi am....あらすじをご覧下さい。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン
機会があって、関西へ一人旅に行ってきました。
初めての一人旅。無計画で行き、ゆったりと観光してました。

何も考えなくても、困るのは自分だけ。
時間に捕われることなく、悠々自適。

でも、あらゆる感動を共有できないことへの寂しさを感じた。
私には、一人旅は合わないようだ。

誰かといるから、楽しいのであって、一人じゃ感動もすぐに薄れていくよ。
私は、誰かとともにいたい。

……んー、一応生涯独身でいたいと思っているのに、こんなんじゃあ無理ですね。
一人で生きて、一人で死にたい。
PR

にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン
今日は11月1日なのですが、10月の話なので日付を変えさせて下さい。

10月のとある土日、歌津の学校の文化祭がありました。
そこに秋花・その恋人波くんと一緒に行きました。

歌津の友人や気になる人(男性)と会えたり、とても楽しい時間を過ごせました。
波くんは途中で帰りましたので、秋花と歌津と一緒に夕飯を食べることに。

6月か7月末に食べて以来でしたね。
この3人はSNSでも繋がっているし、中学時代の友人の中では割と仲良しです。

そこで、メインになるは歌津の話。
彼女の気になる人も見れたしね。

それから、秋花の話も。波くんとは近々別れる予定だそうで。
しかし、そんなことより……彼女が高校時代に思い人だった相手、もう縁が切れたのだと思っていたのに、まだ繋がっていて、彼女はいまだその人を思っているのだ。
一体どれくらいの片思いだろう。5年以上、かな。

彼女が愛してやまない相手、彼女が本気で好きな相手。
私は彼女の思いの強さに愕然とした。

そして、思い人へのどうしようもない嫉妬。
だが、発展する可能性は低いだろうと安堵する醜い心。

波くんと別れたとこで、あの人への嫉妬は消えないのだし……。
悩ましいわ。
(そもそも私の秋花への思いというのがどういった類かが問題なのだけど、最近それを考えることもないしね。)

それから、私の話も。
以前、歌津と会った際に、卯刻と浮気中である旨伝えていたが、秋花には話してなかった。
話すのが怖かったから。

このブログを読む限り感じられないかも知れないが、私は性欲を悪しきものだと思っている節がある。
人間の欲求だから仕方ないと思いつつ、抑えつけることが出来ない自分への嫌悪感は、あるといえばあるんだ。
最近は「欲求なんだからいいじゃん」と思うことのほうが多いけど。

それもあって、秋花に汚い部分を晒したくないという思いが強くて、ね。
浮気なんて……非倫理的だしね。

秋花は驚いていたと思う。
恥ずかしくて、あっちの反応はあまり覚えてないけど。

全部終わったあとに話したから、なんというか、ねぇ。申し訳ない気分だったよ。
でもきっと、継続中じゃあ話せなかったと思うんだ。
後ろめたさで押し潰されると思う。

愛する、いわゆる「親友」と呼べる類の人間に話せないような恋愛、すべきじゃあないよねぇ。
告白した後、「やっぱり卯刻との関係は、良くないものだったんだなぁ」と再確認したよ。

にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン
いや~、すみません。
前回の記事のセットリストの横に各歌詞のリンク貼ってたんですけど、携帯用でしたね。
PCからご覧の方には歌ネットのトップページへ飛んでしまうようになって……。
編集して、PCの方も歌詞を見れるようになりましたので、もしよろしければご覧下さいね。

それはそうと、先週の話。そう、ちょうど卯刻の家に行った、その日。
私は色璃と会いました。

彼女からインタビューを受けたのです。
内容は「カミングアウトについて」。
自分の性的指向の認識への経緯、カミングアウトへの経緯、またカミングアウトの必要性について等、質問された。

一般的に“普通”と思われている性的指向とは異なることに気付いたのは、中学生のとき。
女性の後輩と恋仲になったことで、自分の性的指向は一般的なそれとは違うのだと気付いた。
でも当時はまだ「女性もイケるバイセクシャル」くらいの感覚だったな。ヘテロ寄りだった。

「男性もイケるバイセクシャル」となったのはいつだろう。
高校生、かなぁ。
多分、色璃に恋してたあたりは、そう感じてたんだと思う。

自分の性的指向に戸惑わなかったかといえば……そんなことないんだろうけど、結構すんなり受け入れていたな。
忘れているだけかも知れないが、今の私にとっては性的指向なんて大した問題じゃなかったんだ、とも思う。

カミングアウトについて、今の私の意見としては。
「してもいいし、しなくてもいい。することにも意味があり、しないことにも意味がある」、かな。

話の流れでしたほうがいい場合はすればいい。
話さないほうが関係性を壊さないのなら話さないほうがいい。

性的指向なんてその人の一部分でしかないわけで、それを告知したことでその人との関係性がより深まるとか、話さないほうが距離があるとか、そんなことないと思うのだ。
どんなに親しい人にも見せない部分というのがある。意図的にしろ、無意識にしろ。
そう考えたら、性的指向ぐらいどうでもいいんじゃあないか?

だから、関係性が危うくなるならば私は言わない。
家族には言う気はないな。
大学のまだカミングアウトしていない友人には、いずれ言うことがあるかもしれない。それがいつになるか、誰に言うかはまだ未定だけどもね。

色璃の役に立てる回答が出来たかは疑問だけれど、まあいいでしょう。
どういう論文になるのかな。楽しみだ。
ちなみに論文の序章(性的指向やLGBに関する説明)部分だけ頂いていたので、それを読ませながら卯刻に自分の性的指向を説明したのよね。
とてもわかりやすかったわ。
いきなりそんな論文見せられ、カミングアウトされた彼がどう思ったかは知らないけどね(笑)

にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン
さて、「B'z LIVE-GYM 2012 Into Free -EXTRA-」も昨夜の大阪公演で千秋楽を迎えたわけですし、それにに関するお話でもしましょうか。

セットリストは以下。
01. Love Bomb
02. GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-(歌詞:PC/携帯)
03. Ultra Soul
04. Splash
05. Brighter Day(歌詞:PC/携帯)
06. Easy Come, Easy Go!(歌詞:PC/携帯)
07. MOTEL(歌詞:PC/携帯)
08. もう一度キスしたかった(歌詞:PC/携帯)
09. 愛しい人よ Good Night...(歌詞:PC/携帯)
10. ZERO(歌詞:PC/携帯)
11. ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~(歌詞:PC/携帯)
12. ねがい(歌詞:PC/携帯)
13. Into Free -Dangan-
14. Juice
15. IT'S SHOWTIME!!(歌詞:PC/携帯)
16. 衝動(歌詞:PC/携帯)
Encore
17. Home(歌詞:PC/携帯)
18. HEAT
19. BLOWIN'(歌詞:PC/携帯)

ここで注目して頂きたいのは、前半6~9曲目
6曲目前、9曲目後にMCが入りましたので、6~9曲目は一つのまとまりとして考えて頂きたいのです。

まず7曲目の「MOTEL」ですが、私はこの曲を駆け落ちした男女の曲、と捉えています。
非常に背徳的な歌。
後ろめたさを含めた形で始まった恋愛だということです。

次に8曲目の「もう一度キスしたかった」は、出会いから別れるまでの葛藤を描いた曲。
二人の関係は長続きしないと知りながら、それでも愛しつづけた。
何度も「もう一度キスしたかった」と思った「僕」だけど、キスできなかった「僕」……。

そして9曲目の「愛しい人よ Good Night...」で別れたわけです。
ずっと一緒にいたかったけど、離れることが愛する人のためだから、と。

ここで、6曲目の「Easy Come, Easy Go!」に戻ります。
7~9曲目はバラードなのです。歌詞の流れからいっても、合ってるように思えます。
でも、その前に「Easy Come, Easy Go!」が入ってるんですよね。

「Easy Come, Easy Go!」は別れてからの曲です。
(別れたのは「君」ですが、そこら辺はいいでしょう。)
つまり7~9曲目は、回想なのではないか、と思うわけです。
彼女(とします、一応)は冒頭で
「さよなら言われた後で もう振り向かない
別れにすがって生きる 女にはなれない」
としているのに、すぐに
「濃密な夜を思い出せば 泣けてくるほどせつないのに」
と振り返ろうとしている(が、必死に忘れようとも見受けられる)。

――得やすいものは失いやすい、「Easy Come, Easy Go!」とはそういう意味です。
人生なんてそんなものだ!そう思って切り替えるため、過去について振り返り、整理しようとしたんじゃないかな、と思うのです。

「Easy Come, Easy Go!」、初めて聴いたのは小学生のとき。
今まで歌詞をじっくり読んだことがなかったけれど、こんなに今の自分と合う曲だとはね。
明るい曲調に紛れて、切ない思いが混じってる。

私も、彼女のように気持ちを切り替えなきゃあね。
「幸も不幸も EASY COME, EASY GO!」

にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン
calendar
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
about

差別も侮蔑も、痛くない。
何故って、ここは現実じゃないんだもの。


詳しくはi am....参照

[name]
otto

[characters]
秋花/akika/:小学時代からの友人
色璃/irori/:高校時代からの友人
歌津/utatu/:中学時代からの友人

斧野/onono/:配偶者である男性

栖楠/sukus/:元恋人である男性
篤太/atuta/:元恋人である男性
守樟/sukus/:元思い人である男性
卯刻/ukoku/:元恋人である男性


笑芽/emime/:大学時代からの友人
君玖/kimik/:大学時代からの友人
湖北/kohok/:大学時代からの友人
井達/itati/:大学時代からの友人
柄盾/etate/:大学時代からの友人
繰句/kuruk/:大学時代からの友人

new comment
[11/30 otto]
[10/20 のく]
[02/01 otto]
[02/01 otto]
qr code
old entry
(02/29)
(03/02)
(03/02)
RUN
(03/02)
seach
access analysis
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]