忍者ブログ
このブログについて
同性愛者よりの両性愛者、ottoのブログ
初来訪の方はi am....あらすじをご覧下さい。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン
6月になりましたね。
今月も10記事目指して頑張ります!

最近ちょっと寒いですね。
ええ、関東では寒い日が続いてるんですよ。
他はちょっと知らないんですけど。

体調は、昨日病院行ってきたので大丈夫です。
薬も貰って、ちょこちょこと良くなってます。

ただ、篤太があまり心配してくれないのが悲しいです。
ちょっとくらい心配してよね。
まあ、もうすぐ実習なんであちらも心の余裕がないので仕方ないでしょう。

そうそう、少し考えさせられることがありました。
恋愛関係ではなく、ね。

先も言いましたが、私はもうすぐ実習があります。
実習先は福祉関係です。
種別は人それぞれですが、同じ学部の子のほとんどが実習へ行きます。

それでこの間の講義で、実習前に皆で不安に思っていることを言い、それについてアドバイスをするということをしたんです。
一種のグループワークですね。

そこで私は最近体調が優れないので、そのことを言おうとしました。
しかし、私の前の子が体調についての不安を発表。
私はその子にアドバイスをしました。

……アドバイスした手前、同じ不安を言っていいのか。
多分いいんでしょうけど、なんとも言えなかったからやめておいた。

だから「緊張すると声が小さくなるのが嫌だ」みたいな実習だけの不安じゃないだろってことを言った。
本当に、緊張すると駄目なんです。大きい声を出してるつもりでも、駄目なんです。
バイトでも、普通の業務なら大丈夫なんですが、強気でクレーム言ってくる人がいると……縮こまります。

そんな、いわゆるコミュニケーション障害な発言をしてしまいました。
あんなこと言わなきゃ良かったって心の底から思うね。
「朝起きられるか不安」くらいが良かったんじゃなかろうか。

まあ、そんな内容はいいんだ。
問題はそれに対するアドバイス。

一番目にアドバイスした人が、私が話す前から(授業始まった当初から)適当にアドバイスしてる人で、人の話を聞いていない人だった。
しかし、私へのアドバイスは中でも一際酷いものだったのだ。

「え~? (緊張)しないし、わかんないし……。てかあの人(otto)のこと知らないしなぁ。名前もわかんない」

ちなみにその講義は20名程度の少人数講義。
とはいえ、私も名前を知らないひとが結構いる。
関わり合いがなければ名前なんて覚えないから、彼がそうでも問題ない。

しかし、問題はソコじゃない。
全員の前で、臆面もなく、そういう発言を、気の弱そうな相手にするというのが問題なんだ。

私はそんなこと言われても傷つかない。
でも、私が実際傷ついたかどうかが問題じゃない。
私のことをよく知りもしないのに、そういう発言するのはいかがなものだと思う。

「緊張すると声が小さくなる」人間だぞ?
普通に考えれば「気が弱い」→「打たれ弱い」という内面が予想されるはずだ。

まあ私が気が弱いほうではあるものの、打たれ弱くはないだが。
それは、私を知っている人にしかわからないから、彼がわかるはずない。

まあ、大人なんでそんなこと言われて傷つく人のほうが少ないとも考えられるか。
どうでしょうかね、皆さん、親しくない人から「名前知らない」と20名程の前で言われたら傷つきますか?

ああ、傷つかないけど惨めな気持ちにはなるか。
皆が私を哀れに思うんだと思うと、ちょっと嫌だな。

あー、書くの面倒になってきたから中途半端ですがここで失礼。
何が言いたいかというと、過度に配慮ない言葉を使うのは危険だってこと。
早く彼には気付いてほしいけど、どうかしら。

そして、私もそういう発言をしないよう気をつけようと思うのです。
PR

にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン
全然調べてないしあんまり危惧してないっていう体たらくぶりですが、ちょこっとだけ。

5月上旬、私の住む地域でひときわ高い放射線量数値を観測したそうな。
ちなみに私は被災地じゃないほうの関東住み。
どう対処すべきか、よくわかってない状態というのが実情。

で、だ。
最近5日間くらい、喉の痛みや咳、中途半端な鼻水が止まらない。
「低線量被曝」の症状で喉の痛みがあるとかなんとか。
鼻血はないから、違うんだと思いたいけど……自分の地域が周辺の関東地域よりも高い数値を観測したなんて聞いたら、不安になってしまう。

一体どれほど、私の体が侵されているのか。
将来生まれるかもしれない私の子供に、どれくらい影響を及ぼすのか。

自分の発ガン率の変化も気になりますが、実在しない我が子についても気になる。

一般的に障害児が生まれる確率は3%……だった気がします。
あらゆる障害(身体、知的、発達)なのかも忘れましたが。

前にも言ったかも知れないけど、私は「子供は生みたい(孕みたい)が、育てたくない」。
子供を孕むという現象には興味があるが、子育てなんて自分じゃ絶対できないと思っているからだ。

でも、もし生み育てるなら絶対に「どんな我が子も愛せる」ようになってからがいいなと。
あとは自分を好きになってからだな~。自分が嫌いなのに自分の分身みたいな人間、愛せないもん。

ちょっと話ずれるけど、親からすると子供って分身みたいな印象あるよね。
特に母親は自分の中から生んでるんだから、そういう感情ひとしおじゃないのかな?
言わずもがな想像ですが……。

でも、子供からしたら親と自分ってのはまったく別個体ですよね。
全然、本当に、全然違う。

なんだかそれって、親からしたら悲しいのかな。
どうなんだろう。

うーん、よくわからん。

何はともあれ、放射線が怖いっていう話です。

にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン
今月、この記事で10記事目です!
1月10記事目標達成☆

しかし風邪が治らない。
喉が痛い。

どうしよう。実は来週の月曜から実習があるんですよ。
体調を崩したら現場には行けないので……困るんです、風邪は。

それはそうと、今我が家ではレンタルしてきた『トイ・ストーリー3』を家族全員で視聴しています。
私は去年の夏、篤太と観たんで内容は知ってるからPCやりつつチラ見です(笑)

泣けますよ~、コレ。
でも家族の前じゃ泣けないだろうな。

ああ、昔可愛がっていたウルトラマンの怪獣(命名:エリザベス)は今どこへ……。

にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン
どうも!風邪は寝込まない程度に引くほう、ottoです!

……えーっと、上記のセリフ(言い回し)に反応した方いたら、どうぞコメントください。

風邪引きました。それも、中途半端に。
喉が痛い、鼻が出る、それだけなんだけど熱等はなくくすぶりつつ良くならないっていう。

今日本当は大学の友人の家へ行ってお泊りするはずだったんですよー。
なのに風邪なんか引いてしまったから……。

ということでおやすみなさい。

にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ blogram投票ボタン
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
about

差別も侮蔑も、痛くない。
何故って、ここは現実じゃないんだもの。


詳しくはi am....参照

[name]
otto

[characters]
秋花/akika/:小学時代からの友人
色璃/irori/:高校時代からの友人
歌津/utatu/:中学時代からの友人

斧野/onono/:配偶者である男性

栖楠/sukus/:元恋人である男性
篤太/atuta/:元恋人である男性
守樟/sukus/:元思い人である男性
卯刻/ukoku/:元恋人である男性


笑芽/emime/:大学時代からの友人
君玖/kimik/:大学時代からの友人
湖北/kohok/:大学時代からの友人
井達/itati/:大学時代からの友人
柄盾/etate/:大学時代からの友人
繰句/kuruk/:大学時代からの友人

new comment
[11/30 otto]
[10/20 のく]
[02/01 otto]
[02/01 otto]
qr code
old entry
(02/29)
(03/02)
(03/02)
RUN
(03/02)
seach
access analysis
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]