前回の記事にて「私はお酒飲めないんです」と書きましたが、これは体質的な問題です。
年齢としては今年度の誕生日から成人です。
そして篤太の誕生日以前となるので、飲酒可能です。
どうでもいいポリシーで誕生日を非公開なのでこんなまどろっこしい書き方となります。
篤太の誕生日(月)はほぼ明かしてるのにね~(笑)
秋花の誕生日(月)も明かしてるかな?
まあいっか。
えーっと、お酒の話ですね。
私はアルコールが好きじゃないんですね。
アルコール度数が低いジュースのようなカクテルは大丈夫……というか好き。
梅酒もきつくなければ好きな部類です。
つまり、甘いお酒かつアルコール度数の低いものは大丈夫ですね。
チューハイもあまり好きではないです。
炭酸がね~。。。
でも、友人宅の飲み会では缶チューハイが主ですね。
ビール・ワイン・日本酒は苦手です。
あと……名前は忘れたんですが、アルコールのきついものは総じてダメですね。
舌が痺れるんです。飲んだ後、料理の味がわからなくなる。
でも、飲み会は好きです!(笑)
あの雰囲気が好きですね~。
みんなでわいわいして、ちょっとハメはずす感じが♪
ちなみに私は酔うと笑い上戸になります。
つまらないことでも、なんだか笑えてしまうのです。
気分が良くなります。
ということで、飲み会(居酒屋、友人宅)のときくらいしかお酒は飲みません。
自宅で飲むことはないですね。
家には父と姉が飲む用のビールがありますが、上記の通りビールは嫌いなので手はつけません。
そもそもお酒を飲みたいとも思わないしね。
飲み会をしたいとは思うけど、お酒目的じゃないもん。
みんなとわいわいしたいのが第一。
だから正直シーでワイン飲んだのはちょっときつかった。
自分から飲みたいと言ったにも関わらず、きつかった(笑)
ワイン(舌痺れる)→水(口直し)→料理(ちゃんと味わう)という流れで食べ飲みしてましたよ(笑)
いやあ、お酒はちょっとくらい飲めた方がいいんでしょうけどね~。
無理!
PR